曲げないための簡単グリップ(説明編)

21.4世紀ゴルフ㉓

前回ご紹介した簡単グリップ。まだの方はこちらを先に読んでください。

 

 

 

さて、試してみた方、結果はいかがでしたでしょうか?

違和感を感じて上手くいかなかったという方もいると思いますが…

(笑)

今回はこの右手の使い方がどうしていいのか。

具体的に効果とその理由をお話しますので、慣れるまで少し我慢して続けていただけると嬉しいですね。

右手主体で打つ効果は、大きく2つあります。

①スウィング中、手・腕のローテーションが必要ないので、クラブフェースをスクエアにインパクトできる確率が大幅に上がる

テークバックでこうなるように初めから握っているのです。

バックスイングで右手を回してフェースを開く必要がなく、ダウンスイングからインパクトも右手を返して閉じる動きをしなくて済むため、スイング中のクラブフェースの向きがかなり単純化できます。感覚的には、アドレスからインパクトまで右手のひらの向きが変わらないイメージです。

前回お話したとおり、手・腕をローテーションさせてクラブフェースをコントロールすることは非常に難易度が高く、習得にはかなりの練習量と時間がかかります。また安定した状態を維持するのも毎日の練習が必要になります。

(次がポイントです)

そこで21.4世紀ゴルフでは、ローテーションをしなくても自然に目的の動きができるように、最初からグリップしておきましょう!と提案しているのです。

 

②バックスイングとダウンスイングの軌道が一致しやすく、クラブ軌道が大幅に安定して繰り返しやすい。

右腕とクラブ(シャフト)が一直線になるのが21.4世紀ゴルフの簡単グリップの特徴です。

右手を下から握ると、右腕の小指側の骨(尺骨)とシャフトの中心線を一直線に近づけることができます。こうしておくと、クラブをダウンスイングの軌道に沿ってバックスイングすることができます。ある程度ハンドアップに感じる方もいるかもしれませんがそれでOKです。クラブ軌道が安定しない原因はほかにもありますが、手の動きによる原因は解消されます。また、副産物というかインパクトでアドレス時の上体の角度もキープできます。

(次がポイントです)
ゴルフスウィングでは、右腕とシャフトを一直線にした状態でインパクトすることになるので、その形をアドレスから作っておいた方がはるかに単純です

下記のように、右腕とシャフトに角度が付いたアドレスは、インパクトでグリップを浮かせて一直線にすることになるため上体の角度は起き上がらずを得ません。クラブの軌道も一致しにくくなってしまうのです。

普通のグリップではこのようにグリップエンドが下がり、右腕とシャフトに大きな角度が生まれます。

最後に一つ、繰り返しになりますがクラブは全て右手で動かしてください。

そのためにグリップは右手でしっかり握ってください。

左手は力を入れずに軽くですよ。

お試しを。

この記事を書いた人

伍井 佳介

Cultivator/KEISUKE GOI
おそらく、日本で一番練習しないプロゴルファー。練習しないで上手くプレーする方法を日夜考えています。広告代理店、クラブメーカー、シャフト・グリップメーカー、プロゴルファー、クラブフィッテイングを経て、21.4世紀ゴルフ レッスンを開始。アマチュアゴルファーの方々に、ゴルフを少しでも長く・楽しくプレーして欲しい思いから「21.4世紀ゴルフ」を提案してます。

1956年東京・池袋生まれ 
立教大学 経済学部 卒
公益社団法人日本プロゴルフ協会 トーナメントプレーヤー会員