
最近の発芽
-
CULTURE
民藝のこと
今年の春、ルーティンのように松本民芸館に立ち寄った。心落ちつける場所だからだ。展示物は見覚えのあるモ […] -
CRAFT
がんばれニッポン
値上がりしないモノなどない世の中。すべてが繋がっていることを実感させられる。 一方で「手仕事」で作ら […] -
GEAR
やさしさが難しさに変わる時
「ウェッジが難しい」「ウェッジが苦手」という話を聞くと、とてもモヤモヤする。ショートゲームを「やさし […] -
CULTURE
時が紡ぐもの
天使の取り分は地域性による まるで年貢米のような話だけれど 地の利は大切だ   […] -
GEAR
パター選びの前に「やる」ことがある
国内ゴルフブランドはあまりパターの開発にチカラを入れていないように見えるが、この間打たせてもらったプ […] -
CULTURE
蝉の一生をおもうとき
北の大地はツツジがちりはじめ蝉が鳴く季節になりました 人間には何を伝えているのかわかり […] -
CULTURE
包摂
美しい花を愛でることは人間の本能のようなものだと思うのだけれど 何世紀もかけて育み研鑽 […] -
CULTURE
new TURF AID BOX
以前「千葉市民ゴルフ場」に寄贈したTURF AID RED BOXはもうありませんか?という問い合わ […] -
CULTURE
形の意味するところ
自然に育まれてきた命の形は美しい 人が手を加えることのない ありのまま自然のままの形は […] -
CULTURE
Sustainable
いまを大切にできずして明るい未来などありえない いまの積み重ねこそが未来に続くこと 歴 […] -
CULTURE
律
不足ばかり探しては不満にするのが人間の性だけれども あることの感謝を置き去りにしていて […] -
GEAR
結局コレは何だったか
昔のゴルフグローブには丸いボタンみたいのが付いていた。 デザインでしょ? と思うかもしれないが、コイ […] -
CULTURE
先ず
贅沢をいえば限がない 先ずそもそも そこをちゃんと考える必要があるように思う &nbs […] -
CRAFT
「Q」である意味
この3年くらい愛用しているMOE86 230チタン用のヘッドカバーを作ってみました。ヘッド体積230 […] -
CULTURE
風に吹かれて
日がないちにち風に吹かれながら リンクスを歩く 人間が想像できないような造形を堪能しつ […] -
CULTURE
極上の贅沢
オールド・トムがリンクスを歩いたように 風雨に育てられた起伏を彷徨い歩く […] -
CULTURE
深呼吸をするための旅
息を止めていると 苦しくなり 新鮮な空気が欲しくなる 街で埃を吸ってばか […] -
GEAR
デッドストックの歪み
タイガー・ウッズがデビュー当時に愛用していたゴルフボールが、タイトリストの『プロフェッショナル90』 […] -
CULTURE
遅春
本州で染井吉野をみつつ 整わない心構えに焦りを感じつつ 北の大地に居して諸事努めつつ […] -
CULTURE
I wish you the best
知恵があると思っている人間が実は一番愚かないきもので 進化を遂げていると勘違いしながら […] -
GEAR
断捨離
今年になって雑誌編集のために私蔵してきた古いクラブたちを捨てたり、差し上げたりしています。いつか出番 […] -
CULTURE
うまみとざつみ
SN比の良さは音質の良さのひとつの指針であるけれど レコードからデジタル音源への変遷と […] -
OTHER
負けた感
これまで「時代」なんて変わるものではないと思っていた。それは人の本質なんて変わりようがないと思ってい […] -
CULTURE
井上誠一の愛した栗木
S.INOUEとサインされた1957年のオリジナル原図に描かれた バンカーがひとつ現存 […]