-
CULTURE
Sustainable Golf
ゴルファーでない98%の人のために考えるべきことがある。人間が末永く健康に暮らしていくために配慮すべ […] -
STORY
できる動きと、できない動き
同じ道具なのに海外と日本ではこんなに違うんだ!という事例はいくらでもある。切る、掘る、運ぶ、打つ…… […] -
GEAR
クラシックパター
年の瀬、久しぶりにパターを買った。5セントコインをフェースに乗せてみて安堵した朝だ。 ウイルソンの8 […] -
LESSON
段階を積み重ねる
21.4世紀ゴルフ (157) みなさんは、ゴルフが「上手くいくようになった・出来るようになった」と […] -
GEAR
ひと手間
購入したパーカーのスピンドル(紐)を付け替える。これを面倒だと思うか、楽しんでやれるか。悪戦苦闘しな […] -
CULTURE
happy holidays
世界には今食べるものがなく空腹の人がいる。風をさえぎる壁も雨をしのぐ屋根もないところに寝転がってる人 […] -
CULTURE
ネコふんじゃった
バイエルからはじめるのかネコふんじゃったからなのか、どちらが正解なのか。何を目的に音楽にふれるのか、 […] -
OTHER
時代
時代は変わった、という。時代についていかねば、と思う。 時代の波に飲み込まれる、という。僕は時代遅れ […] -
OTHER
タイムラグ
今、意識的に歩いているのは「足腰が衰えないように少しは歩かないとな」と思うようになるであろう、少し先 […] -
LESSON
目をつむって振る
21.4世紀ゴルフ(156) 練習場では良いショットが打てるのに、コースでは上手くいかないことって多 […] -
GEAR
コレ、何番?
これを「何番」と思うかは自由である。 打ってみて出た距離に、必要ならば「番手」のイメージを勝手に重ね […] -
OTHER
おもうとき
グラスに入ったものはみえるけど、器の見えない時間はどうだろう? 一年を基準にすると残りあと少しになる […] -
CULTURE
kihon no ki
ここで過ごす時間が好きだ。お腹を満たすだけ、喉を潤すだけ、であれば大概のところで足りるけど、心の奥の […] -
STORY
下を向いて歩こう
歩いていると、とにかく様々なことを考える。考えるより他にすることがないともいえるが(笑) お遍路さん […] -
LESSON
ゴルフの実力
21.4世紀ゴルフ(155) ゴルフの楽しみ方は人それぞれですが、ゴルファーの実力を測るのは、やはり […] -
CULTURE
点線
ボビー・ジョーンズとマッケンジー博士が出会ったのが偶然なのか、必然なのか、蓋然なのか。誰がどう考える […] -
CULTURE
日本のゴルフ
牧童がはじめた球転がしがいつしかゴルフと呼ばれ、現代に続く。数世紀もそうして遊ばれてきたゲームは幾つ […] -
CULTURE
良き友と、風と、
いいコースとは何ぞや、なんて話をすることがある。ブルドーザーのない時代に作ったものが素晴らしいとか、 […] -
LESSON
ボールを遠くまで飛ばせる弾道とは?
21.4世紀ゴルフ(154) ドライバーショットでボールをもっと遠くへ飛ばしたいという方は多いですね […] -
CULTURE
スイッチ
今朝、思いついてサロペットにステンシルをした。「101」は一応我がBASEのショップ名だ。事務所にい […] -
CULTURE
忙中閑有り
もう師走。あっという間に今年も終わる。一年が始まったときから暦は変わっていないし予定もたてられたはず […] -
GEAR
可能性 いっぱい
サンドアイアン(ウェッジ)という「バンカー用クラブ」が登場してから約90年となる。さて、バンカーショ […]