-
LESSON
「明治の大砲」になる理由
21.4世紀ゴルフ(176) 「明治の大砲」と言うと、多くの皆さんが一度は聞いたことがあると思います […] -
GEAR
かえるにこだわる
タイガー・ウッズのクラブセッティングについてGOLF TODAYで連載している。その五回目の原稿を書 […] -
GEAR
試すのはいつだ。試すのは誰だ。
自在、自適。自由、自分。「自」という言葉に巡り合うことの多い、五月雨の頃である。 昨日、「○○ってど […] -
GEAR
ラッパシャフトの理由
最近のゴルフクラブにあまり採用されないのが「オーバーホーゼル」。それ専用のフレアチップシャフトなんて […] -
LESSON
ミスショットの予感をなくす
21.4世紀ゴルフ(175) アドレスした時、何だか上手くいきそうな気がしないと思ったら、「やっぱり […] -
GEAR
さて、何がレア?
ミズノプロ 9001というウイルソンのパーマー型のパター。これにTN-87のバックフェース刻印をした […] -
CULTURE
下の二語
柳宗悦の遺稿「美とは何か」の序文を読んで、自由自在の「自在」の大切さについて考えるようになった。 実 […] -
CULTURE
囚われたがり
民藝運動の祖、柳宗悦の遺稿を読んでいる。美とは何かについて、「書き遺しておきたい志を起こした」と始ま […] -
LESSON
ミスショットを起こす最大の原因
21.4世紀ゴルフ(174) ミスショットと言うと、スライス、チーピン、プッシュアウト、ヒッカケ、ダ […] -
OTHER
いただいた時間
人に制作依頼するのもよいが、自分でやってみるのもおもしろい。 BASEの軒先にたらす暖簾なんかは一枚 […] -
CULTURE
巡
身分を捨て、旅に暮らした人は数多し。今流に考えると旅行くユーチューバーなのかもしれません。 言い伝え […] -
OTHER
あたらしいこと
久しぶりに屋根叩く雨音を聞いている。ショートコースには、人もカラスも見当たらない。ここ数日、なんとな […] -
LESSON
ゴルフスイングを再考する②(意識を変える)
21.4世紀ゴルフ(173) 前回、ゴルフスイングについて再度考えてみましたが、素振りや練習でクラブ […] -
GEAR
隣り合わせ
ドライバーとパター。ティーイングエリアとグリーン。スタートとゴール。端と端。飛ばしとコントロール。常 […] -
CULTURE
縁
運命という言葉を好きという人と、そうでない人がいる。偶然の結果なのか、必然なのか、それがスピリチュア […] -
CULTURE
いたわり
加古川GCにて。ヘルニアが完全には治っていないので、ボールを打ったり打たなかったり。歩いたり、カート […] -
CULTURE
おかれた場所に咲く
こんど生まれてきたときは、どこに咲く。 こんど生まれてきたときは、何と咲く。 こんど生まれてきたとき […] -
LESSON
ゴルフスイングを再考する
21.4世紀ゴルフ(172) ゴルフのスイングを突き詰めて考えてみると、それはクラブヘッドを振るため […] -
CULTURE
おとく
熱いコーヒーから立ち上る湯気が見えなくなった。春がもう終わりかけている。 久しぶりにマグカップを小さ […] -
GEAR
Actuary
石川遼プロが開幕戦で9番アイアンの代わりにロフト43度の「ウェッジ」を入れて出場した!と話題。PGA […] -
LESSON
スイングのイメージ
21.4世紀ゴルフ (171) スイングする時のイメージはたくさんあると思いますが、皆さんはどのよう […] -
GEAR
すべて一点モノ
「8802」はなぜ数々のトッププレーヤーに使われたのか。とても興味があってここしばらくはコレばかり使 […] -
CULTURE
Refrain
散るさくら 残るさくらも 散るさくら そういえば死を覚悟したことが何度かあったことを思い出した。つい […] -
OTHER
いい天気ですね
あんまりいい天気だったから、今年初めてアイスコーヒーにした。八千代市の名物?ロックアイス3袋も買い込 […]