調べ物があり、1989年のゴルフ雑誌をめくっていました。
平成元年の夏に出た本です。
その中にパターに関するアンケートがあり、面白かったので紹介します。
タイプ別 パター使用率 ※出典/Choice 89-9 no.50
ピン型 61.1%
L字型 10.9%
キャッシュイン(T字)8.9%
マレット型 0.5%
マレットは今のスパイダーのような形ではなく、かまぼこと言われるビリーキャスパー型、杉原輝雄パターのようなLっぽいマレットのことです。今と比べたら、どれをとっても感覚的。オートマチックと言われるようなパターは1本もないでしょう。
たまたま30年前の記事に触れ、ネオ・マレットやアンカーリングなどがもてはやされる令和のパター、パッティングスタイルの変貌ぶりを改めて感じた次第です。
そんな時代ですが、上記のような特集が掲載された最新雑誌もあります。
発売されたばかりのEVEN7月号です。
編集部から今でも使えるゴルフの古いものはないか、と相談され、
パターはむしろヴィンテージを現役で使うべきでは?と提案し、取材してもらったのです。
ポイントは、僕らアマチュアがどんなグリーンでプレーしているか、です。現在のヘッド重パターやネオマレット、長尺パターなどは米ツアーの高速グリーンに対応するためのモノだと、私は解釈しています。
なるべく「打たなくて済む」パターやスタイルです。
それに対して、我々のプレーするゴルフコースのグリーンは、そこまで高速ではありません。ならば90年代以前にツアーで主流だったパターの方が、むしろ合うのではないかと思ったりしているのです。とくに夏はコーライグリーンがありますしね。
「しっかり打てる」パターやスタイルです。
重めのグリーンでしっかり打つためには、ヘッドが軽くて飛ばないパターの方が適しているような気がします。打った分だけしっかり転がる。それが、今の最新パターにはなかなかないモノなのです。想像以上に転がる、伸びがいい!というのは、「打たなくて済む」を望む人にはいいことかもしれませんが、「しっかり打ちたい」人には余計なことだったりもするのです。
環境に適した道具と考えれば、ヴィンテージと呼ばれるパターはまだまだ現役のはずなんです。私たちは、そのヴィンテージパターが主役だった時代のツアーグリーンの速さで、プレーしているのですから。
それにしても、コレは行き過ぎ? 40年代〜50年代のスタイルですよ。
いえ。
何を使うのか。自分で考え、決める時代です。
私はこのパターが好きなので、コレでいいと思っています。
皆さんは、どうしますか?