-
GEAR
今、どう思うか
今、ゴルフクラブの入手経路はいろいろだ。個人的に楽しんでいるのはメルカリやpaypayフリマなどの個 […] -
GEAR
かえるにこだわる
タイガー・ウッズのクラブセッティングについてGOLF TODAYで連載している。その五回目の原稿を書 […] -
GEAR
試すのはいつだ。試すのは誰だ。
自在、自適。自由、自分。「自」という言葉に巡り合うことの多い、五月雨の頃である。 昨日、「○○ってど […] -
GEAR
ラッパシャフトの理由
最近のゴルフクラブにあまり採用されないのが「オーバーホーゼル」。それ専用のフレアチップシャフトなんて […] -
GEAR
さて、何がレア?
ミズノプロ 9001というウイルソンのパーマー型のパター。これにTN-87のバックフェース刻印をした […] -
CULTURE
下の二語
柳宗悦の遺稿「美とは何か」の序文を読んで、自由自在の「自在」の大切さについて考えるようになった。 実 […] -
CULTURE
囚われたがり
民藝運動の祖、柳宗悦の遺稿を読んでいる。美とは何かについて、「書き遺しておきたい志を起こした」と始ま […] -
OTHER
いただいた時間
人に制作依頼するのもよいが、自分でやってみるのもおもしろい。 BASEの軒先にたらす暖簾なんかは一枚 […] -
OTHER
あたらしいこと
久しぶりに屋根叩く雨音を聞いている。ショートコースには、人もカラスも見当たらない。ここ数日、なんとな […] -
GEAR
隣り合わせ
ドライバーとパター。ティーイングエリアとグリーン。スタートとゴール。端と端。飛ばしとコントロール。常 […] -
CULTURE
いたわり
加古川GCにて。ヘルニアが完全には治っていないので、ボールを打ったり打たなかったり。歩いたり、カート […] -
CULTURE
おとく
熱いコーヒーから立ち上る湯気が見えなくなった。春がもう終わりかけている。 久しぶりにマグカップを小さ […] -
GEAR
Actuary
石川遼プロが開幕戦で9番アイアンの代わりにロフト43度の「ウェッジ」を入れて出場した!と話題。PGA […] -
GEAR
すべて一点モノ
「8802」はなぜ数々のトッププレーヤーに使われたのか。とても興味があってここしばらくはコレばかり使 […] -
OTHER
いい天気ですね
あんまりいい天気だったから、今年初めてアイスコーヒーにした。八千代市の名物?ロックアイス3袋も買い込 […] -
CULTURE
傘をさして
ゴルフな書斎には、ゴルフなものを飾りたい。 そんなふうに思ってあれこれ図案を考えていると、ラウンドに […] -
CULTURE
おまじない
Wilson 8802のグリップ下に鉛テープを巻いた。BALANCE-UPと書いたコレ、ゴルフを始め […] -
OTHER
小さなことから
大正時代に作られたというガラスのプレス皿にこうあった。 SMALL GAINS BRING RICH […] -
GEAR
フルショットしない道具
世界中のツアープロたちが認めた、究極の打感と転がりにこだわった完全削り出しのパターヘッド。PLDは、 […] -
GEAR
クラブ長さに興味を持とう
PINGのNEWウェッジ GLIDE 4.0を打ってきた。ウェッジというと フェース形状 溝のシャー […] -
GEAR
フェースの位置
ゴルファーはフェースセンターで打ちたがるもの。だからフェースの位置を変えれば打点も操作できる。 アイ […] -
STORY
The Decisive Moment キセキの一枚
ゴルフ写真家 宮本卓さんの写真展に行ってきた。 HIKARI has come すべてはこの瞬間のた […] -
OTHER
本当の難しさ
これが やさしい と思ったことほど、「難しい」と言われることが多い。たとえば、わかりやすくするために […] -
STORY
幹の太さ
気がついたら、一気に春の陽気になっていた。ウォーキング通勤の朝、踏み出す一歩目がもう春の中なのだ。風 […]