
ティーショットでは、“だいたい”の場所にポーンとボールを打っていく。
意外と。意外に。
思い切り振った時と同じような距離が出るものですね。
歯を食いしばって打っても、リターンは少ないかもしれません。
大きめの番手で小さく打つと、なんとなく全てがアプローチみたいな気がしました。
きっちり番手を選び、思い切り打ってショートしていた昨日。
大きめ番手を持ち、軽く打ったのにオーバー気味だった今日。
同じ距離でも、選ぶ番手次第で結果は逆になるんだなぁと思いました。
「飛ばさなければいけない」
そんなことはなかったのです。だいたいのショットは持つ番手次第でコントロールショットにできるのですから。ゴルフは飛びをコントロールするスポーツ。今更ですがそんな気が少し。
コントロールするには、たぶん「長さ」が重要。コントロールしやすい「長さ」の限界が人によってある。そんなふうに考えています。