21.4世紀ゴルフ(136)
ゴルフはメンタルの要素が大きいと言われています。
今回は、メンタル的に気を楽にして上手くプレーするための提案です。
一言で言えば、「ゴルフには様々な幅がある」ということです。
別の言い方をすれば、余裕があるということ、許容範囲があるということです。
上手く幅を利用すれば、そんなに神経質にシビアにならなくても、大体でOKと考えることができるのではないでしょうか。
これで少し気楽にプレーできれば、結果も大きく変わってくると思います。
例として2つの幅です。
アイアンのインパクト
アイアンというと地面とボールの接点である1点に、クラブのリーディングエッジを入れていくイメージを持っているゴルファーが多いのではないでしょうか。
でも実際は、ボールと地面の接点からボールの赤道まで、インパクト上下2cm強の幅があります(ボールの半径分です。直径は42mm強です)。
安定してその1点でインパクトするのは難しく、少しズレたらダフるのでプレッシャーも掛かりますが、上下に2cm強の幅があると思えば、少し気が楽になるのではないでしょうか。2cmの中で打てば大きなミスがなくなり、すべてのショットでそこそこの結果が得られます。ユーティリティやフェアウェイウッドも同じです。この幅を利用するには、前回の(ウッドとアイアンのスイング)でお話したとおり、ボールを真横から打つスイングをする必要がありますが・・・。
パットのライン
コースでスライスラインでもフックラインでもパットのラインをイメージする時、無意識のうちに糸のような細い線でイメージするゴルファーが多いのではないでしょうか。
でも実際は、パットのラインにはボール2.5個分の幅があります(カップの直径は108mmあります)。
細い糸の線の上を通していくのは、まさに綱渡りで緊張感も高くなり外れやすいですが、幅がイメージすれば、少し気が楽になるのではないでしょうか。
特に1.5m以内のショートパットで、幅をイメージしてみると、まず脱線する感じはしないはずです。カップインの確率がアップするということです。
ゴルフは考え直してみれば、1点や糸のような細い線ではなく、意外に許容範囲が広いことも多くあります。
過度にシビアにならなくても、より良い結果でゴルフを楽しむことができると思います。
お試しを。