やさしさを決めるスペック

ヘッドの大きさは大体同じ

ヘッドが大きいとやさしいクラブというのは、どこまでゼネラルなんだろうかと思う。

個人的には大きすぎたり、ソールが幅広すぎたりすると振りにくさや当てにくさが出てしまう。ヘッドが小さめで振りやすい方が当てやすいし、感覚的に扱える。結果的にはやさしく感じることが多い。

小さいヘッド。反発エリアは狭めかもしれないが、スクエアインパクトしやすく、当てたいところで当てやすい。アイアンもダフリに強いワイドソールよりも、ダフリにくいものを選ぶ。ソールが狭いアイアンのほうがインパクトが合う。もちろん、ミスしたときは飛ばないし、曲がる。でも、そのほうが明解で諦めがつく。飛ばなければOBとかしないし、ミスっても次打があるのだ。

タイトリストのPTメタルはヘッドが重たい

ヘッドが小さければ振りやすいのかといえば、そうとも言えない。同じような大きさでも、ヘッドの重さで振り感は大きく変わるからだ。小さくても重たすぎれば振りにくくなる。

最近は、とにかく狙った方向にボールが安定して飛び出してくれるクラブを自分にとっての「やさしいクラブ」ということにしている。慣性モーメントが大きく打点ズレに強くても、狙った方向に打ち出せないクラブは「難しい」と評価せざるを得ない。

スクエアインパクトのためには、扱いやすいヘッドの大きさ(重心設定)であることは欠かせない。そして、安定した振りのためにはヘッド重さとシャフト長さのバランスが重要。打ち出し角度とスピンが得られるロフトであることも大事である。

ヘッドの大きさ/ヘッドの重さ/長さは、振りやすさを上げ、ミート率も高め、フェースの向きを目標方向に。

ロフトは、最適弾道に必要な打ち出し条件に導く役割。

興味があるのはそれぞれのバランス感だ。なかでもヘッドの重さ選びは非常に大切。ヘッドの重さによってシャフトの重さ、長さ、硬さのバランスが変わるから。

ヘッドが重たいとシャフトを軽くしないと振り切れない。ヘッドが軽いとシャフトを重たくしないと安定しない。ヘッドが重たいとシャフトを硬くしないと振り重たい。ヘッドが軽いと硬いすぎるシャフトではスイングテンポが早くなるので、少ししなやかさを感じたくなる。

ヘッドの重さ次第で、とにかく全てが変わってしまう。

今は、あまりヘッド重量のバリエーションがないから、同じ系統のシャフト、長さ、硬さに人気が集中するのだと思う。

 

 

この記事を書いた人

CLUBER

Cultivator/ Yoshiaki Takanashi
ゴルフの雑誌作りに携わって20余年。独立起業してから5年が過ぎたモノ好き、ゴルフ好き、クラフト好き、信州好きな、とにかく何かを作ってばかりいる人間です。
ポジション・ゼロ株式会社代表/CLUBER BASE TURF & SUPPLY主宰/耕す。発起人
記述は2018年現在