![](https://tagayasu.life/wp-content/uploads/2020/04/DSC09747-1024x684.jpg)
川奈ホテルの檜で作ったテーブルが出来上がった。そして偶然にも川奈で売られていた古い絵葉書を見つけた。造成後そんなに時間が経っていない川奈・大島コースから見た伊豆大島の姿だった。
三原山の山頂から白い噴煙がたなびいている。
今回、テーブルの図柄に選んだマッチ箱に描かれた大島の姿と重なった。煙が流れる方向は逆だが、まさにここから見た大島をマッチのデザインにしたのだということがよくわかった。
![](https://tagayasu.life/wp-content/uploads/2020/04/DSC09698-1024x684.jpg)
こうしたつながりを感じると、このテーブルは大切に長く使いたいと思った。
“わたしゃ大島御神火育ち 胸に煙が 絶えやせぬ。つつじ椿は みやまをてらす。殿の御船は 灘てらす”
大島節の一節です。