好調なショットをキープする

21.4世紀ゴルフ㊽
アマチュアゴルファーの皆さんは、スイングやアドレスで何か「これだ!」というヒントをつかんで調子が良くなっても、なかなか長続きしないことが多いのではないでしょうか。

今回は、ゴルフの良い調子を長続きさせるための1つの考え方をお話します。

どうしてショットの良い調子が長続きしないのでしょうか?
 
ゴルファーも人間ですから、「ヒントをつかんだら、これを意識しておけばナイスショットが打てるから、この感じを忘れないようにしよう!」と思うのは当然です。

でも、意外にここに落とし穴があるように思っています。それは、

「やり過ぎ」 。つまり意識過剰です。

スイングのひとつの動き・型に意識を集中して行っていると、気がつかないないうちに「ちょうど良いところを通り過ぎてしまう」ということです。目的がいいショットを打つことではなく、ヒントの動きをやることになってしまうことが多いのです。

無意識でスイングできることが何よりも大切です

では、どうすればこうした傾向を防ぐことができるのか。以下を参考にしてみてください。

・意識をなくす(あれっ、なんか調子がおかしいぞ。の状態であれば)
意識しなくてもヒントの動き・型が出来ているのかもしれません。もう意識する必要はありません。

・意識してきたことと逆のことをやってみる(何だか全然ダメじゃん、何で?の状態になってしまっていたら)
かなりスイング・型が偏ってしまっている状態です。意識し始めた時の状態に戻す必要があります。

ゴルフスイングは、何かの動き・型を意識し続けると次第に偏っていきます。
良い調子を保つためには、時々逆の意識を試してみることで、「ちょうど良いところ」をキープすることが大切です。

お試しを。

この記事を書いた人

伍井 佳介

Cultivator/KEISUKE GOI
おそらく、日本で一番練習しないプロゴルファー。練習しないで上手くプレーする方法を日夜考えています。広告代理店、クラブメーカー、シャフト・グリップメーカー、プロゴルファー、クラブフィッテイングを経て、21.4世紀ゴルフ レッスンを開始。アマチュアゴルファーの方々に、ゴルフを少しでも長く・楽しくプレーして欲しい思いから「21.4世紀ゴルフ」を提案してます。

1956年東京・池袋生まれ 
立教大学 経済学部 卒
公益社団法人日本プロゴルフ協会 トーナメントプレーヤー会員