クリア塗装

10年くらい前に雑誌の絵作りに使って余った紙粘土で作ってみたMr.PINGさん

アンチエイジングというけれど、すべてのものはエイジングされていくのが自然。このモノを大事に使っていくと、どう変化していくのだろう、と買う時に想像し、それすら楽しめる人は実にセンスがいい。

帆布製のカバン。濃い赤や濃い緑を買った人からは色抜けや灼け、つまり色味の変化についてクレームが入るケースが結構ある。綺麗な赤だと思って買ったのに、すぐに色が抜けてしまった!全然違う緑になった!と。

買った時の色味を最良としてしまうと、布やレザーの製品は使えない。とくに赤や黄色はすぐに日光で色が抜ける宿命。長く使うには向かない色味である。郵便車や赤い車のボンネットの褪色具合は半端ない。とても貧相な経年変化になってしまうように思える。

その点、カーキやブラウン、ベージュなどのアースカラーは色が抜けてもあまり気にならないし、汚れも目立ちにくい。ブラウン系レザーなどは、手入れをしていくとむしろかっこいくなっていく。

新品の時よりもかっこいくなっていく育てがいのある色。長く愛すにはそんなのがいいなと思う。

レザーやデニムなど使いこむほどアジになるものを選びたい

5年、10年したらコイツはどう変化していくのだろう? 常にその想像をしながら選んでいく。粘土細工にクリア塗装をするときも、飴色に褪色していく系のクリア塗料は何か?と、結構調べて買った記憶がある。今の塗料はとても「進化」しているので、経年変化が起きにくくなっていたりするが、それは逆にイヤだった。小学校の図工で使っていた普通のヤツ。アレが欲しかった(笑)

その10年経ち、Mr.PINGが思ってた感じに育っているかといえば、まぁまぁというところ。昭和の時代に作ったんですか? くらいの色味にはなっていると思う。アリゾナのPING本社でみたオリジナルのMr.PINGはもっともっと褪色していてカッコよかった。四半世紀を超えた時が作り出した色合いだ。風合いといってもいい。

あれには絶対追いつけない。これからも時は平等に進むのだから。本物はもっとかっこいくなっていく。

コレ、本物(笑) PING本社会長室にて撮影

 

 

この記事を書いた人

CLUBER

Cultivator/ Yoshiaki Takanashi
ゴルフの雑誌作りに携わって20余年。独立起業してから5年が過ぎたモノ好き、ゴルフ好き、クラフト好き、信州好きな、とにかく何かを作ってばかりいる人間です。
ポジション・ゼロ株式会社代表/CLUBER BASE TURF & SUPPLY主宰/耕す。発起人
記述は2018年現在