21.4世紀ゴルフ㊼
前回に引き続き、パットのお話です。
昔から「パットに型なし」と言われていますね。(古い?笑) パットは感覚・フィーリングでしょ。と思っている方も多いように思います。そのためか、アマチュアゴルファーの皆さんそれぞれが自分のスタイルを工夫して、感覚をつかもうとしているのだと思います。
もうひとつ、アマチュアゴルファーの多くは、パットの練習機会が圧倒的に少ないですね。練習環境もありますが、ドライバーやアイアンのスイングと違い、パットはチョロやザックリ、OBすることもない、誰でもだいたいカップの方向にボールを打つことが出来るからでしょうか。
確かにボールがカップに入るのであればどんな型でもスタイルでもOKですし、練習しなくてもOKです。でも、残念ながら一緒にプレーしていて、パットがよく入るアマチュアの方を見たことがないのです。
どうしてでしょうか?それは、
「パットは技術」だからです。
ドライバーやアイアンを上手く打つためにスイング技術があるのと同様に、パットもストローク技術がないと上達できません。そして、技術がないとそれぞれのゴルファー自身の持っている感覚もフィーリングも活かすことが出来ないんですね。
少し別の話になりますけど、よくアマチュアゴルファーからグリーンの読み方を聞かれることがありますが、技術がないとあまり役立つことはないと思います。
パットで大切な考え方のひとつは、「いつも入りそうなパットを続ける」ことです。(入るか入らないかはその日の運にも左右されるからです。)そして、そのためには技術が必要ということです。
パットが上手くいかず悩んでいる方、パット数を減らしたいと思っている方は、まずは、基本技術を身につけて、思った方向に思った強さでボールを転がすことができるように技術を身につけることをお薦めします。その上で、独自の型・スタイルを作りましょう。基本技術は、下記「寄せる・入れるためのコントロールスイング」パッティング編を参照ください。
・「寄せる・入れるためのコントロールスイング」①は、こちら。
・「寄せる・入れるためのコントロールスイング」②は、こちら。
・「寄せる・入れるためのコントロールスイング」③は、こちら。
基本技術を身につけた上での個性と単なる自己流は違うということです。
ぜひ、お試しを。