
大きな大会になると〝長いラフ〟というセッティングが持てはやされる。長い方が難しい、というのが一つの理由かもしれないがアンフェアな状況を生みやすい。フェアウェイを外したショットに可罰するという目的だろうが、倒れやすい伸びた芝生は同じライを整え難い。誰かに踏まれたらペッタンコに潰れてしまう。コース整備の時には機械も車もラフを出来るだけ踏まないように気を付けているくらい神経質だ。
それに比べて綺麗に整備されているサンドバンカーのショットの難易度は? と考えていただけるとコースの設計意図にそぐうセッティングではないことが理解できるだろうか。あるがままが原点のゴルフ、過ぎた整備はアンフェアを生んでいる可能性がある。