-
CULTURE
心から温まる。
炎は温かい。温度だけでなく、その場の空気感まで温めてくれる。 この頃は効率化ばかり優先されて疑似暖炉 […] -
CRAFT
自然の光で暮らす。
仄暗いから気づくことがある。 LEDライトの明るい世の中ですが、最近、自然光が大好きです。 とくに障 […] -
CULTURE
茎の道を作ってから去る。
芝は切っても大丈夫。 イメージできたら、やってみようと思う人が増えるかも? アイアンやウェッジショッ […] -
CRAFT
指先は覚えている。
「手は体の外に出た脳である。」 ドイツの哲学者 イマヌエル・カントがそんなことを言っていたと色々な方 […] -
CULTURE
温もりを感じるもの。
カートナビの案内ばかり気にしていると、探すことすら忘れることもあるヤード表示板。昔は冬仕事の一つとし […] -
CULTURE
For myself
ディボットにはまったことがある人ならば、その残念な気持ちを理解できるかな。その気持ちを思い出せば、自 […] -
CULTURE
ハーフセットから学ぶもの。
許される範囲でハーフセットのゴルフを楽しんでいる。場合によっては担いでまわる。これが実に軽快でいい。 […] -
CULTURE
目立たぬ持ち物。
ボールマーク大小。やさしさを持ち歩く。 自分のボールマークが同伴者のライン上にあるなぁと思ったら、「 […] -
CULTURE
何それ、から始まる文化。
何も書いていなくて伝わるのか。 今週、三井住友VISA太平洋マスターズが開催されています。舞台はご存 […] -
CULTURE
日本発:大事にする気持ち。
日本から始まったと噂の2つの文化。 いま、ドライバーやパターにヘッドカバーをかけていない人はあまりい […] -
CULTURE
スリッパから降ってきた。③
重なるイメージ。FIRST AID/TURF AID 真ん中のハンドルを持ったときにバッグが水平にな […] -
CULTURE
スリッパから降ってきた。②
苦しみのない産みの楽しみ。 足先でプラプラさせていたスリッパから着想したオリジナル目土バッグのアイデ […] -
CULTURE
スリッパから降ってきた。①
ひらめきが突然、降ってくる。 そんなことが今までに何回かですがあります。使いやすい目土バッグを作れな […]