足らないくらいで丁度よい

スイッチポンで何でもかなうと勘違いする愚かな現代人が増えてきた。世の中にそんな便利な魔法が殆どないことは地球の平均値を見ればすぐわかること。吹きこぼれるほど満ち溢れているのに不平不満を口にすることのおこがましさは見ていて痛々しい気持ちにさせられる。君は王様か?

 

米一粒の大切さを教わったときのこと

時々懐かしく思いだす

 

弁当箱に白米だけが詰まっていることの贅沢なこと

麦飯を少々恥ずかしみつつ感謝していたこと

芋の蔓を食しつつ後世のために尽くしてきた先人のこと

話を聞きながら豪華な自分の弁当箱をみていたこと

ときどき思い出し感謝する

 

不平不満だらけの情報流布を目にするたびに

平穏無事な日常のありがたさを失念していることの愚かさに

少々悲しい気持ちにさせられる

 

混じるのも嫌であり

距離をおける懐かしい場所に身を置いて

米粒一つのありがたさを思い出す

 

自然に生えた木を伐り乾燥させ薪にできるのも私有地があるからできること。よそに生えているものを勝手に拝借するのも不謹慎なこと。いろんなことの辻褄合わせが出来ているのかを見返してみることも現代には必要なことのように思う。

 

 

 

 

この記事を書いた人

八和田徳文

Cultivator/Norifumi Yawata
ゴルフの仕事に携わって四半世紀。ゴルファーの一人として、ゴルフコースデザイナーの一人として、ゴルフに纏わる想いを綴ります。肩の力を抜いて愉しめばゴルフはもっと面白いはず。
ゴルフコース設計家・ゴルフ文化愛好家・芝生管理アドバイザー